入力された文字に
該当する駅はありません。

イベント

各イベントは中止または日程や内容が変更される場合がございます。イベントの開催状況につきましては、施設や主催者にご確認の上おでかけいただきますよう、お願い申し上げます。

倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙(京都国立近代美術館)

倉俣史朗のデザイン―記憶のなかの小宇宙(京都国立近代美術館)

倉俣史朗(1934‒1991)は、銀座のランドマークとなる商業施設「三愛ドリームセンター」の店内設計で注目を集め、1965年にはクラマタデザイン事務所を設立して独立します。高度経済成長とともに変化し続ける都市を舞台に、同時代の美術家たちとも協力して、新たな空間を提示していきます。
一方で、商品化を前提とせず、自主的に制作した家具を発表しています。イメージに合う素材を開発し、画一的な利便性から解放されたデザインは、日常に遊び心と本質的な問いを持ち込みます。
1980年代にはイタリアのデザイン運動「メンフィス」に参加し、活躍の場を世界に広げました。倉俣が「言葉で語れない部分を形で言おう」とした家具たちは、今なお能弁なまでに魅力的です。
本展では、倉俣自身の言葉を辿りながら、創作の源泉ともいえるイメージスケッチや夢日記などの資料とともに、彼のデザインが語りかけるメッセージに耳を傾けます。
京都では25年ぶりの回顧展。東京・富山を巡回した本展は、京都会場で幕を閉じます。

■開催日時
2024年6月11日(火)~8月18日(日)
午前10時~午後6時
※金曜日は午後8時まで開館
※入館は閉館の30分前まで

■休館日
月曜日(ただし、7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)

■場所
京都国立近代美術館

■料金
一般:1,700円(1,500)円、大学生:1,100円(900)円、高校生:600円(400円)
※()内は前売および20名以上の団体。
※中学生以下は無料*。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料*。
※母子・父子家庭の世帯員の方は無料*。
*入館の際に証明できるものをご提示ください。
※本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※前売券は2024年4月11日(木)から6月10日(火)までの限定販売

■アクセス
阪急京都線・烏丸駅または京都河原町駅下車、京都市バス5番 銀閣寺・岩倉行または46番 祇園・平安神宮行に乗り換え「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ

■WEB サイト
https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2024/459.html

最近ご覧になったコンテンツ