入力された文字に
該当する駅はありません。

イベント

各イベントは中止または日程や内容が変更される場合がございます。イベントの開催状況につきましては、施設や主催者にご確認の上おでかけいただきますよう、お願い申し上げます。

愛知県陶磁美術館コレクション 中国やきもの7000年の旅 ―大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー(アサヒグループ大山崎山荘美術館)

愛知県陶磁美術館コレクション 中国やきもの7000年の旅 ―大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー(アサヒグループ大山崎山荘美術館)

アサヒグループ大山崎山荘美術館は、2024年6月1日(土)から9月1日(日)まで、企画展「愛知県陶磁美術館コレクション 中国やきもの7000年の旅―大山崎山荘でめぐる陶磁器ヒストリー」を開催いたします。
愛知県陶磁美術館のコレクション約80点により、中国新石器時代から清朝にいたるまで7000年に及ぶ悠久の中国陶磁の歴史を概観します。神秘的な土器の世界、副葬品として用いられた多彩色の器や日常の世界を再現する建築明器(めいき)、世界に影響を与えた青花(せいか)や、五彩(ごさい)をはじめとする数多くの技法などを、中国各地の窯の代表作品を通じて紹介します。「シルクロードを行き交う砂漠の舟」「蓋のつまみにゆるキャラ獅子」といった、各作品の特徴を捉えたユニークなキャッチフレーズが、作品鑑賞をより一層楽しく演出します。
約100年前に建てられた大山崎山荘の建築、室内の中国古代の意匠と、絢爛(けんらん)たる中国陶磁の共演も見どころです。

■開催日時
2024年6月1日(土)~2024年9月1日(日) 午前10時~午後5時
※最終入館は午後4時30分まで

■休館日
月曜(ただし7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)

■場所
アサヒグループ大山崎山荘美術館
■料金 一般:1,200円(団体:1,100円)、高・大学生:500円(団体:400円)、中学生以下:無料、障害者手帳のお持ちの方:300円
※団体は20名以上
※価格は全て税込表示です。

■アクセス
阪急京都線・大山崎駅下車、徒歩約10分

■WEB サイト
https://www.asahigroup-oyamazaki.com/exhibition/chineseceramics/

最近ご覧になったコンテンツ