入力された文字に
該当する駅はありません。

沿線おでかけ情報阪急ハイキング

阪急 ピークハントハイキング①
摩耶山698 掬星台コース
<約8km中級向き 山歩き>

日付 2023年5月24日
タイトル 阪急 ピークハントハイキング①
摩耶山698 掬星台コース
<約8km中級向き 山歩き>
お知らせ ハイキングご参加のみなさまへ

〇 ご参加の際には、ホームページで最新の状況を確認してください。

〇 健康状態のすぐれない方は参加をご遠慮ください。ご自分の体力、体調をチェックされた上でご参加ください。
  参加者のけがや他に与えた損害などについては主催者は一切の責任を負いません。
  万一事故が生じた場合の費用は参加者負担となります。

〇 小学生以下および75歳以上の方の単独参加はご遠慮ください。

〇 係員の指示および注意事項は必ず守ってください。

〇 別行動をとられた場合は、阪急ハイキング参加に関係のない方とさせていただきます。

〇 緊急時は近くのスタッフもしくは緊急時の連絡先携帯電話、警察・消防署に連絡してください。

〇 天候の急変等、主催者の判断によりコースを変更することがあります。あらかじめご了承ください。
集合場所 王子公園(阪急・王子公園駅【東改札口】下車すぐ)
最寄駅:
集合時間 9時30分~10時30分
集合に
便利な電車
阪急・大阪梅田駅8時38分~9時40分 通勤特急・特急新開地行き乗車 岡本で普通乗換え
コース

王子公園(スタート)→(上野道)→摩耶ビューライン・虹駅→山門下→摩耶山史跡公園→摩耶山ピーク698→掬星台・摩耶ビューライン・星の駅→山門下→青谷道→六甲観光茶園→阪急・王子公園駅【西改札口】(ゴール)

おすすめ
ひとくちメモ

2023年の阪急ハイキングからシリーズ化する「ピークハントハイキング」シリーズ。
記念すべき第1回は、摩耶山を目指します。
阪急・王子公園駅【東改札口】下車すぐの王子公園に集合し、青谷川沿いの緩やかな上り道を歩き、山麓リボンの道から歴史ある建造物の神戸高校の横を過ぎて、上野道登り口へ。
上着は一枚脱いで、準備運動。いよいよ登山スタートです。
ゆっくりマイペースで上りましょう。展望台では、眼下に神戸市街の眺望が広がります。
摩耶ビューライン・虹駅に到着し、ひと休み。立ち入りはできませんが、映画撮影にも使われた廃墟「旧摩耶観光ホテル」を遠くに見ることができます。
大火により焼失した旧摩耶山天上寺・山門跡に到着。ここから我慢我慢の階段上りです。
上り切った旧摩耶山天上寺跡は、摩耶山史跡公園として整備されており、説明書きから寺院の大きさを測り知ることができます。
摩耶山山頂へは、あと少し上りがありますが、頑張ってピークを目指しましょう。
山頂到達の後は、日本三大夜景で有名な掬星台で、昼食休憩。
休憩後は、同じ道を山門跡までおりて、青谷道から阪急・王子公園駅【西改札口】でゴールです。

※ 掬星台を13時30分までに出発してください。

※ 青谷道は下り階段が続きます。登りでお疲れの方は、星の駅より摩耶ロープウェイ・ケーブ ルをご利用ください。

ゴール設営時間 12時00分~15時30分

最近ご覧になったコンテンツ