環境への取り組み
環境負荷を低減するため、自動車への依存度が低い、コンパクトシティーやTOD(Transit
Oriented Development
公共交通指向)型のまちづくりが世界的に注目されています。
阪急電鉄は、1910年の創業以来、鉄道駅を中心にしたまちづくりを進めてきました。そのビジネスモデルは小林一三モデルとして知られ、このビジネスモデルは日本の民営鉄道各社に広がりました。今日、日本のまちは、海外諸国と比べ鉄道等の公共交通のシェアの高い環境負荷の低いものとなっておりますが、このようなまちの形成に、当社も一定の貢献を果たしてきたものと考えています。
当社は、今後も鉄道を中心とする公共交通や、駅前等でのまちづくりを中心とする事業を推進していくことで、持続的発展が可能な社会づくりに貢献していきます。
さらに、これら事業活動の環境負荷についても以下のような考えのもと、より一層の低減を図っていきます。
私たちは環境についてこのように考えています
阪急電鉄は、「地球環境の保全は人類共通のテーマであり、より健全な地球環境を次世代に引き継ぐことが私たちの使命である」との認識にたち、企業活動を通じて地球環境の保全に努め持続的発展が可能な社会づくりに貢献します。
- 資源及びエネルギーの効率的な利用、廃棄物の発生抑制・再利用・再資源化などに取り組み、地球環境への負荷の低減に努めます。
- 地球環境に優しい交通機関としての、鉄道の魅力向上に努めるとともに、他の事業分野においても積極的に地球環境の保全に努めます。
- 地球環境保全のため新しい技術の導入や創意工夫に努めます。
- 事業を営む地域の一員として環境保全に取り組み、地域社会へ貢献します。
- 社内広報活動などにより、社員一人ひとりの地球環境問題に対する意識の向上に努めます。