先輩社員の声2
-
支援制度と温かな社風に感謝しつつ、
仕事もプライベートも楽しんでいます -
- 山田哉子(Yamada Chikako)
- 1991年入社
- (株)阪急阪神ビジネスアソシエイト
- ヒューマンリソース事業部
- 給与担当マネージャ
- ※2023年1月時点
経歴
-
- 1991年
-
阪急電鉄(株) 車両部 庶務課調査係
庶務業務、社内パソコン研修補助等
-
- 1995年
-
阪急電鉄(株) 流通統括室
1年間限定のインターネットカフェを立ち上げ店長に就任
-
- 1997年
-
阪急電鉄(株) 人材開発室
入社手続きや給与関連業務、採用業務等
-
- 2003年
-
(株)阪急ビジネスアソシエイト 給与担当
人事、経理部門のシェアードサービス会社設立に伴い出向
-
- 2011年
- 出産のため、10ヶ月ほど育児休職を取得し、翌年4月復職
-
- 2018年
-
(株)阪急阪神ビジネスアソシエイト
ヒューマンリソース事業部 給与担当マネージャに就任
現在の業務内容と1日の流れ
人事、経理部門のシェアードサービスを行う(株)阪急阪神ビジネスアソシエイトで、阪急電鉄(株)の給与計算や勤怠管理などに関する業務を行なっています。私はマネージャとして、10人のメンバーと一緒に働いています。
基本的にフレックスタイム制なので、出勤時刻は8時のことも10時になることもあります。また現在、メンバーも含めて週の半分ほどは在宅勤務です。仕事のほとんどはパソコンで行いますので、会社にいても自宅にいても内容はそれほど大きく変わりません。パソコンの画面上で資料などを共有しながらウェブで会話をし、メンバーとチャットでつながりながら関係各所と連携して仕事を進めています。
肩書きはマネージャといっても、私はリーダーとしてみんなをぐいぐいと引っ張っていくタイプではありません。一年のうちには忙しい時期もあるのですが、メンバー全員がなるべくストレスなく、わきあいあいと楽しく働けるようにと日々心掛けています。
-
- 1日のスケジュール
-
-
- 9:10
-
ラッシュを避け、時差出社
担当内フリーアドレスのため、好きな席に着席
-
- 9:30
- メールやグループウェア、チャット、服務簿確認など
-
- 10:00
- メンバーからのチェック依頼対応、伝票等のチェック
-
- 11:30
- 昼食
-
- 13:00
- 部下や同僚の相談対応、関係各所との制度運用協議
-
- 14:30
- チームミーティング
-
- 16:00
- 業務課題解決に向けた企画立案
-
- 18:10
- 退社
-
入社前と入社後、会社の印象は?
-
私はもともと阪急沿線に住んでいたので、入社前から阪急電鉄にはとても親しみを持っていました。入社しても大きな印象の変化はなく、人となりも温かくて、世間でもよく言われるように品のいい企業だと思いました。ただ、入ってすぐの頃は満員のエレベーターに女性が一人だけということも多く、なぜこんなに女性が少ないのかなとは思いましたね。でも、今やそれはまったく変化しました。現在、私の部署では女性の方が多いです。
ここ数年は新制度の導入や規程の改正が目まぐるしく、それによって社員がより一層働きやすい会社になってきています。もちろん、国の後押しもあってのことですが、子育て世代にとってありがたい制度がどんどん増えてきています。私自身も子どもが小さい時にはそれらの制度にずいぶん助けられました。
最近では家族の介護に関する相談が増え、どうすれば社員が仕事を続けられるか、よく考えます。そのことに対して前向きに取り組む会社の姿勢も心強いです。
プライベートと仕事のバランス
2011年に出産のため育児休職し、翌年4月に復職。子どもが小学3年生になるまでは育児短縮の制度を利用していました。
振り返れば、会社にも、共に働く先輩や後輩にも、家族や友人にも、周囲のすべての方に甘えさせてもらったなと思います。皆さんに感謝するとともに、あらゆる方面に恩返しをしたい気持ちがあります。何か相談事があれば力になりたい。できる限り助け合いたい。感謝の気持ちが私の仕事のモチベーションや原動力になっています。
仕事をしながら家事や子育てをしていると時間に追い詰められることもありますが、空き時間をパズルのように当てはめて、いくつかの業務を並行しながら、いかに効率よく仕事を進めるかを考えるのも楽しいです。ゲームのような達成感を得ることもあります。在宅勤務が増えてからは自分の時間も増えて、最近は趣味でゴスペルのレッスンを受け始めました。
- メッセージ
- 今はまだやりたい仕事や自分の方向性が定まっていない、という方もいらっしゃると思います。そんな時には、その会社に働きやすい制度が整っているか、また、社員がいかにいきいきと働いているかを基準に会社を探してみてはいかがでしょうか。働きやすい制度、環境や土台があれば、人生のいろいろな場面でベストな選択ができます。当社には、人を大切にする社風があります。