入力された文字に
該当する駅はありません。

沿線おでかけ情報阪急ハイキング

阪急ファミリーハイキング
神戸市内を一望!布引公園周遊コース
<約7㎞ 家族向き 街歩き>

日付 2023年9月 9日
タイトル 阪急ファミリーハイキング
神戸市内を一望!布引公園周遊コース
<約7㎞ 家族向き 街歩き>
お知らせ ハイキングご参加のみなさまへ

〇 ご参加の際には、ホームページで最新の状況を確認してください。

〇 健康状態のすぐれない方は参加をご遠慮ください。ご自分の体力、体調をチェックされた上でご参加ください。
  参加者のけがや他に与えた損害などについては主催者は一切の責任を負いません。
  万一事故が生じた場合の費用は参加者負担となります。

〇 小学生以下および75歳以上の方の単独参加はご遠慮ください。

〇 係員の指示および注意事項は必ず守ってください。

〇 別行動をとられた場合は、阪急ハイキング参加に関係のない方とさせていただきます。

〇 緊急時は近くのスタッフもしくは緊急時の連絡先携帯電話、警察・消防署に連絡してください。

〇 天候の急変等、主催者の判断によりコースを変更することがあります。あらかじめご了承ください。
集合場所 生田川公園(阪急・春日野道駅(東改札口)下車 徒歩約15分)
最寄駅:
集合時間 10時00分~11時00分(集合時間にご注意ください)
集合に
便利な電車
阪急・大阪梅田駅発 9時10分~10時10分 特急新開地行きに乗車、西宮北口駅にて普通神戸三宮行きに乗換え
コース

生田川公園(スタート)→新神戸駅→滝山城跡登山口→布引の滝 【布引雌滝→鼓ケ滝→夫婦滝→布引雄滝】→みはらし展望台→猿のかずら橋→五本松かくれ滝→五本松堰堤(布引ダム)→(神戸布引ロープウェイ 風の丘中間駅)→みはらし展望台→新神戸駅→(北野通)→(北野坂)→阪急・神戸三宮駅 東改札口(ゴール)

おすすめ
ひとくちメモ

 布引の滝は、雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓が滝の四つの滝からなり、生田川となって神戸港に注いでいます。滝を落ちる水が布が垂れているように見えるため、この名がついたと云われています。栃木県日光の華厳の滝、和歌山県那智勝浦の那智の滝と共に、日本三大神滝として「日本の滝百選」に選ばれています。

まだまだ暑い9月、涼を求めて布引の滝へハイキング。
阪急・春日野道駅(東改札口)を降りて西へ真っすぐ歩き、スタートの生田川公園へ。


新生田川に沿って歩くと、六甲山登山の玄関口の一つでもある新神戸駅に到着します。

ガードをくぐり登山口へ。爽やかな布引の滝でマイナスイオンを存分に浴びましょう。


みはらし展望台では、神戸の街が一望できます。トイレもありますので、ご利用ください。


布引ダムまでゆっくり上り、ダム畔で休憩。ダムからは神戸布引ロープウェイの風の丘中間駅方面へ。園内で楽しんで、山頂駅から山麓駅までロープウェイで下りてくるのもアリ!かも。

※ 神戸布引ハーブ園/ロープウェイをご利用・ご入園に際には、別途料金が必要です。

<入場券>当日のMAP提示で、ロープウェイ乗車+入園が2割引になります。(販売場所:中間駅4F・展望インフォメーション)

<入園券>当日のMAP提示で、入園券が2割引になります。(販売場所:展望インフォメーション)

 【 風の丘芝生広場は有料エリア(要入園料)となります。ご注意ください。 】

神戸布引ロープウェイの風の丘中間駅前からは、車に注意して舗装路を歩き、新神戸駅に戻ってきます。

北野通・北野坂で異国の雰囲気を味わった後、阪急・神戸三宮駅(東改札口)でゴールです。


(ゴールでは、お子様全員に阪急オリジナルグッズをプレゼント!お楽しみに‼)

ゴール受付時間 11時30分~14時30分
協力 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
コースの様子
  • 阪急 春日野道駅にて下車してください(大阪方 東改札口から集合場所まで矢印案内しております。西改札口はエレベーター専用改札口です)
  • 集合場所(生田川公園)
  • 布引貯水池からハーブ園方面へのゲート 車の通りはあまりありませんが、注意して通行してください
  • 布引ハーブ園(中間駅)入り口 布引ハーブ園に入場・休憩される場合には、別途入場・入園料が必要です。
  • 布引ハーブ園から舗装路を経て、みはらし展望台に下りるガードレール切れ目(階段)
  • 神戸三宮駅(東改札口 ゴール)

最近ご覧になったコンテンツ