車両図鑑
5100系
5100系車両は、1971年に登場した量産形冷房装置設備車両です。
建造当初は冷房装置を設備した車両が少なく、神戸線・宝塚線・京都線で冷房装置設備車両を均等に運用するため、一部京都線にも配備しましたが、京都線で5300系冷房車両が登場したことにより、京都線に配備していた車両は神戸線、宝塚線に移籍しています。
特記事項
5100系という形式
5100系の車両形式は、当初6000系として計画されていましたが、京都線でも運用することになっていたので、大阪市交通局(現・大阪メトロ)60系車両(車両番号が6000番)と車両番号の混乱を避けるため、5000系とすることが考えられました。しかし、5000系車両がすでに建造されていて、5000番台の空き番号が少なかったことから、5100系という車両形式が付与されました。
車両諸元
車両形式 | 5100系 |
---|---|
運用線区 | 神戸線、宝塚線 |
製造初年 | 1971年6月 |
定員(座席定員) | 150(52) |
最大寸法 長さ×幅×高さ | 19,000×2,750×4,095(mm) |
車体材質 | 鉄 |
---|---|
台車 | FS-369A |
主電動機 | 140kW×4 |
空気ブレーキ方式 | HSC-D |
電気ブレーキ方式 | 電気ブレーキ |
- 代表的な形式や数値を記載しています。
- 運用線区については、現在運用している線区だけでなく、運用可能な線区についても記載しています。
※画像ダウンロード ご利用上の注意
- 個人がパソコン等の背景として使用することを目的としています。 商業利用、企業宣伝等には利用できません。
- 画像データの再配布はご遠慮ください。
- ご使用にあたり、パソコンの画面サイズ等に合わせた画像サイズの変更は可能です。
- お使いの機種やバージョンによってはご利用いただけない可能性がありますので、ご了承ください。