ICカードについてのご案内
ICカードの種類
ピタパ
-
- クレジット機能つき(阪急阪神カード発行STACIAカード)
- クレジット機能なし(スルッとKANSAI発行PiTaPaベーシックカード)
-
PiTaPaポストペイエリア、JR西日本ポストペイエリア内でのご利用なら、すべてポストペイ(後払い)のため、カードのチャージ残高を気にせずご利用いただけます。
またSTACIA PiTaPaカードなら、「Sポイント優待店」でのお買い物・交通乗車でSポイントがたまります。
定期券としてもご利用いただけます。
イコカ
-
チャージ(入金)しておくことにより、改札機にタッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算できる便利なカードです。
定期券としてもご利用いただけます。
その他ご利用可能なICカード
-
全国相互利用対象の左記ICカード(他の交通事業者が発行)も
ご利用いただけます。
ご利用方法
改札機のご利用方法
-
しっかりタッチしないとご乗車の経路とは異なる経路の運賃が発生する場合や、次回ご利用いただけない場合があります。
-
パスケースに入れたままでも改札機をご利用いただけます。
ただし、パスケース内に他のICカード類・コイン・貴金属・銀紙・スクラッチカードなどが入っていると、カード内情報を正しく読み取れずに改札機を通過できない場合がございます。
ご利用時の注意点
他の乗車券(きっぷ・回数券・定期券・ICカード)との組み合わせや乗車券の購入、入場券としてのご利用はできません。
ICOCAを含む全国相互利用対象のICカードは、事前にチャージしたうえでご利用ください。
※入場時にカード残高が10円未満の場合は、改札機をご利用になれません。
券売機でチャージしたうえで改札機をご利用ください。
履歴・明細ご利用状況の確認方法
ICカード対応の券売機や精算機では、お使いになった履歴の確認と印字、入金(チャージ)残額の確認ができます。
ご利用履歴(カード内)は、直近のご利用分(定期券区間内の乗降のご利用は除きます)を最大20件まで印字、または画面で確認することができます。
- 改札機にしっかりタッチしていない場合など、一部印字できない場合もあります。
- 全国相互利用サービス対象エリアで利用された場合など、他社利用の履歴についてはご利用の駅名が印字(表示)されないことがあります。
ご利用履歴 (カード内) 直近20件 | ご利用明細 | ||
---|---|---|---|
ICOCA※ | PiTaPa | PiTaPa | |
ICカード対応 券売機 |
〇 | 〇 | 〇 (当月+6か月) |
精算機 | 〇 | 〇 | × |
PiTaPa倶楽部 パソコン https:// www.pitapa.com別ウィンドウで開く |
ー | ー | 〇 (当月+15か月) |
※20件を超えるご利用分をご希望の場合は、駅の改札口係員にお申し出ください。
(最新26週・最大50件の印字が可能です。記名式カードは本人確認書類をご提示ください。)
列車運行不能時等のICカードのお取り扱いについて
PiTaPaやICOCA等、ICカードは振替輸送をご利用になれません。(IC定期券を除きます)
PiTaPaカードの登録型割引サービス(区間指定割引等)をご登録の場合も振替輸送をご利用になれません。
詳しくはこちらをご覧ください。
定期券
発売券種
- 通勤・通学(大人・小児)
※特別割引・実習・一括定期券を除く
通用期間/発売金額
- 1・3・6か月/磁気定期券と同額
定期券発売区間
- 阪急電鉄全線
連絡定期券(当社発売)
- 阪神連絡[大阪梅田/今津/神戸三宮]接続
- 能勢連絡[川西能勢口]接続
- 神戸高速連絡[神戸三宮]接続
- 山陽連絡[(神戸三宮)神戸高速 西代]接続
- 神鉄連絡[(神戸三宮)神戸高速 湊川]接続
- ポートライナー連絡[神戸三宮]接続
- 神戸市営地下鉄連絡[神戸三宮]接続
- JR西日本連絡[大阪梅田/神戸三宮/宝塚]接続
- 京阪連絡[(大阪梅田)大阪地下鉄 淀屋橋/(大阪梅田)JR西日本 京橋/京都河原町]接続
- 大阪モノレール連絡[蛍池/山田/南茨木]接続
- 京都市営地下鉄連絡[烏丸]接続
- OsakaMetro連絡[大阪梅田/天神橋筋六丁目]接続
(天神橋筋六丁目接続は大阪梅田~南方間の各駅を除く京都線各駅のみ) - 南海連絡[(大阪梅田)大阪地下鉄 なんば]接続
(阪急神戸線、宝塚線の各駅のみ)
※発売社局・接続駅により一部発売できない区間があります。
※定期券は1区間のみご利用になれます。
定期券発売場所
発売日 | 通勤定期券 | 通学定期券 | ||
---|---|---|---|---|
定期券発売所 | 新規購入 | 14日前 | 〇 | 〇 通学証明書・学生証が必要です。 |
継続購入 | 14日前 | 〇 | 〇 通用期間終了日が翌年度4月30日を超える場合は 通学証明書・学生証が必要です。 |
|
赤色の券売機※ | 新規購入 | 14日前 | 定期券インターネット予約サービス eていき |
定期券インターネット予約サービスeていき予約時に、通学証明書・学生証の提出方法を 「インターネットで提出」または 「駅で提出 (阪急各駅で可能)」 のいずれかをお選びいただきます。 |
継続購入 | 14日前 | 〇 | 〇 通用期間終了日が翌年度4月30日を超える場合は、 eていき予約が必要です。 |
※天神橋筋六丁目・神戸高速線花隈を除く。
※通用期間が残っているIC定期券の場合、新規でIC定期券をお求めになれません。
※継続購入とは通用期間内の定期券と引き換えに、同一の種類・区間および経路の定期券を購入することをいいます。
-
通用期間が切れた定期券をお持ちで区間・経由を変更しない場合、赤色の券売機にて直接新規定期券をお求めになります。
- 通勤定期券:通用期間終了日から2年以内
- 通学定期券:通用期間終了日から2か月以内※通用期間終了日が翌年度4月30日を超える場合を除く
※お持ちの通学定期券の通用開始日とお新たにお求めになる通学定期券の通用開始日が 同一年度、または、通学定期券の通用期間終了日が5月1日の場合に限ります。
(年度とは4月1日から翌年3月31日までです)
※定期券の非発売駅から定期券購入のため、最寄りの定期券発売所へお越しの際は、駅係員にお申し出ください。
決済方法
ご利用可能な 決済方法 |
定期券発売所 | 赤色の券売機 |
---|---|---|
現金 | 〇 | 〇 |
クレジット カード※ |
〇 | 〇 |
PiTaPa決済(PiTaPa定期券のみ) | 〇 | 〇 |
※クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard®、AMERICAN EXPRESS Diners Club)がご利用になれます。
※赤色の券売機でのクレジットカードのご利用は、始発から23:30までとなります。(暗証番号が必要です。)
IC定期券の通用期間外のご利用について
IC定期券の通用期間外にICカードの利用を制限することができます。
この設定により、定期券の期限が切れていることに気づかずに改札機をご利用になり、通常のICカード利用でご乗車になることを防ぐことができます。
定期通用期間外の交通利用
する | IC定期券の通用期間外の利用が可能 (設定を変更されない場合は「する」になっています。) |
---|---|
しない | IC定期券の通用期間外の利用が制限 (定期券面区間外・全国相互利用対象エリアでも利用が制限されます。) |
定期通用期間外の交通利用「しない」場合
-
設定変更の受付場所
- 阪急電鉄定期券発売所・各駅
※天神橋筋六丁目を除く
- 阪急電鉄定期券発売所・各駅
改札機でのICカード電子音案内について
IC定期券の通用期間が残り14日以下になった場合、自動改札機ご利用時に通常の案内音とは異なる音でお知らせする電子音案内の設定が可能です。
また、電子音案内の設定が「する」の場合はチャージ残額によっても電子音が変わります。
設定されていない場合は音声案内「しない」になっています。
乗車区間 | 定期券面区間内 | 定期券面区間内 | |||
---|---|---|---|---|---|
チャージ残額 | ― | 1,001円以上(小児501円) | 1,000円以下(小児500円) | ||
電子音案内 | しない | ピッ | ププッ | ププッ | |
する | 通常 | ピッ | ププッ | ピピピッ | |
定期券通用期間が 残り14日以下 |
ピッピッ | ピッピッ | ピピピッ |
設定変更の受付場所
- PiTaPa定期券
阪急電鉄定期券発売所・各駅 - ICOCA定期券
阪急電鉄各駅(係員にお申し出ください)
※天神橋筋六丁目を除く
払い戻しについて
通用経過日数(お申し出日) | 計算方法 | |
---|---|---|
定期券払戻計算額 | 手数料 | |
通用開始日前 | 定期運賃 | 220円 |
通用開始日含む7日以内 | 定期運賃−(券面区間普通運賃×2×経過日数) | |
1か月 | 定期運賃−1か月定期運賃 | |
2か月 | 定期運賃−1か月定期運賃×2 | |
3か月 | 定期運賃−3か月定期運賃 | |
4か月 | 定期運賃−(1か月定期運賃+3か月定期運賃) | |
5か月 | 定期運賃−(1か月定期運賃×2+3か月定期運賃) |
区間を変更される場合には払い戻し計算方法が変わります。(詳しくは係員までお問い合わせください)
定期券は通用経過月数(1か月未満は1か月とします)に相当する定期運賃と手数料を発売学(既収運賃)から差し引いた額を払い戻します。
(例:3か月定期券をお持ちで1か月と1日が経過した場合、2か月経過したものとします)
なお、通用開始日を含め7日以内に不要となった場合は通用区間の往復普通運賃✕日数分と手数料を差し引いた額を払い戻します。
※1か月定期券は通用開始日を含め8日以上経過した場合は、払い戻しできません。
※払い戻し後の定期券は回収します。そのため、残日数分の定期券を発行することはできません。
※定期券発売所にて払い戻す場合、本人確認書類(公的証明書等)が必要です。
※クレジットカードでお求めの定期券の払い戻しは決済時にご使用のクレジットカードが必要です。